2010年05月14日
当たり前のありがたさ
昨日は定休日でした。
そうしたら、息子が、主人に「今日阿蘇に行きたい!」と。
休みの前日にも、息子が私に「最近パパとママとドライブしてないねえ」って。
ということで、
ドライブがてら阿蘇方面へ。
久しぶりに行くので、どっか水源でもあれば、
お水をいただいて帰ろうと思い、容器を持参。
出発しだしたら、
息子が
火山に行きたい!!と言い出して・・・
実は、息子の要望で、阿蘇の火口に行くの、
去年の秋・冬くらいからだけで、3度目に・・・
こんなに火口に行く熊本市民、そんなに多くはあるまい。
火口をじっとずっと見つめる息子。
う~ん、そのマグマに惹かれるのかしら?
今回、火口にもう直ぐ着く、というところで、
何故か私の右手が痺れて・・・
あれは一体なんだったのだろう??
昨日は結構ガスが出ていて、久々あんなに鼻がツンとしました。
結構強烈でしたよ~。
話が前後しますが、
火口に着く前に、水源に寄って、お水をいただきました。
去年の夏に、水源巡りしたときに、
少し水遊びをした場所です。(まあ、全部の水源で遊びましたが)
Titaniaさんと、災害の話しをしていたので、(災害がきたら?水がでなくなったら?)
余計に、なんだかこのこんこんと湧き出るお水たちが
凄く、ありがたく思えて、
心から、「ありがとうございますね~。いただいて帰りますね~」って思いが。
お礼に、レイキを使って、浄化をしてきました。
自然に比べたら、人間の出来ることって、ちっぽけなんですけど。。
水って、こうやって湧いているものなのだ、と再認識したら、
それを飲めることのありがたさが、すごく心に残りました。
当たり前が本当は当たり前でない、ってこと、思い返しました。
そうしたら、息子が、主人に「今日阿蘇に行きたい!」と。
休みの前日にも、息子が私に「最近パパとママとドライブしてないねえ」って。
ということで、
ドライブがてら阿蘇方面へ。
久しぶりに行くので、どっか水源でもあれば、
お水をいただいて帰ろうと思い、容器を持参。
出発しだしたら、
息子が
火山に行きたい!!と言い出して・・・
実は、息子の要望で、阿蘇の火口に行くの、
去年の秋・冬くらいからだけで、3度目に・・・
こんなに火口に行く熊本市民、そんなに多くはあるまい。
火口をじっとずっと見つめる息子。
う~ん、そのマグマに惹かれるのかしら?
今回、火口にもう直ぐ着く、というところで、
何故か私の右手が痺れて・・・
あれは一体なんだったのだろう??
昨日は結構ガスが出ていて、久々あんなに鼻がツンとしました。
結構強烈でしたよ~。
話が前後しますが、
火口に着く前に、水源に寄って、お水をいただきました。
去年の夏に、水源巡りしたときに、
少し水遊びをした場所です。(まあ、全部の水源で遊びましたが)
Titaniaさんと、災害の話しをしていたので、(災害がきたら?水がでなくなったら?)
余計に、なんだかこのこんこんと湧き出るお水たちが
凄く、ありがたく思えて、
心から、「ありがとうございますね~。いただいて帰りますね~」って思いが。
お礼に、レイキを使って、浄化をしてきました。
自然に比べたら、人間の出来ることって、ちっぽけなんですけど。。
水って、こうやって湧いているものなのだ、と再認識したら、
それを飲めることのありがたさが、すごく心に残りました。
当たり前が本当は当たり前でない、ってこと、思い返しました。