2010年05月13日
想いを重ねて☆ミルクレープ
先週の、いきなり黄金伝説の「キッチン便利グッズ」
を、今日も楽しみにしておりました。
というのも、こちらでも、クレープメーカーを紹介していたから。
予告で、クロアのクレープメーカーがちらっと移ってたから、
先週のルクエや、ドーナツメーカーに引き続き、
ピックアップされるのかな~って思って。
おすすめグッズ第3位で登場しましたね!
よゐこの濱口さんが作ったクレープ、美味しそうでした。
このクレープメーカーの使いやすさが分かる放送だったなあ、ってのが
感想です
実は友人が
週一回、総菜屋さんとしてお店にパンとか惣菜とか色々出しております。
で、このクレープメーカー使える!と思って、
うちでこのクレープメーカーを購入してくれて、
先日の出店のときに
ミルクレープを作って、販売したらしいです。
それを私に差し入れとして持ってきてくれました。

生クリームと、バニラビーンズ入りのカスタードクリームも手作りで、
それを一層一層、交互に塗って完成した
このミルクレープ
焦げ目も絶妙☆

断面がなんとも美しいです

クレープ生地を20枚くらい重ねて作ったそうです。
そして、完売
やっぱり、ミルクレープって、誰もが心惹かれるスィーツ

美味しくて、主人と取り合いながら頂きました(笑)
王道のクレープを作ってもよし!
こうやって、一枚一枚重ねていってもよし!
な、クレープメーカーです。
活躍してくれて嬉しかったです
気になる方はこちらから→クロア クレープメーカー
を、今日も楽しみにしておりました。
というのも、こちらでも、クレープメーカーを紹介していたから。
予告で、クロアのクレープメーカーがちらっと移ってたから、
先週のルクエや、ドーナツメーカーに引き続き、
ピックアップされるのかな~って思って。
おすすめグッズ第3位で登場しましたね!
よゐこの濱口さんが作ったクレープ、美味しそうでした。
このクレープメーカーの使いやすさが分かる放送だったなあ、ってのが
感想です

実は友人が
週一回、総菜屋さんとしてお店にパンとか惣菜とか色々出しております。
で、このクレープメーカー使える!と思って、
うちでこのクレープメーカーを購入してくれて、
先日の出店のときに
ミルクレープを作って、販売したらしいです。
それを私に差し入れとして持ってきてくれました。
生クリームと、バニラビーンズ入りのカスタードクリームも手作りで、
それを一層一層、交互に塗って完成した
このミルクレープ

断面がなんとも美しいです

クレープ生地を20枚くらい重ねて作ったそうです。
そして、完売

やっぱり、ミルクレープって、誰もが心惹かれるスィーツ


美味しくて、主人と取り合いながら頂きました(笑)
王道のクレープを作ってもよし!
こうやって、一枚一枚重ねていってもよし!
な、クレープメーカーです。
活躍してくれて嬉しかったです

気になる方はこちらから→クロア クレープメーカー
2010年05月13日
聖なる予言勉強会=第2回=
昨日は、『聖なる予言』の勉強会、第二回目でした。
それぞれの方の考えや、思いをみて、
ホント参考になったし、へ~って、新たな気づきを得たり、
そこ、自分もあるあるって反省したり・・・
色々な意味で、客観的にみていく練習でもあったような。
人の意見を、直ぐ「へ~!すごい!」って、そのまんま飲み込んでしまう?
丸受け入れしてしまう私のクセを知ってる先生は、
あえて、私に「これをみてどう思う?」と何度も振ってくれた。
これも、すごく私にとってのいい練習になりました。
そして、自分の番。
あまりにもシンプルすぎて・・・突込みどころ満載(苦笑)
ここでも、
自分の、「広げていかない部分」が出てました・・・
そうそう、私、女性が会話する時に、どうしてあんなに長く話せるんだろう??
と昔から思ってました。
例えば、
「あそこの店に食べに行ったら美味しかった」って話が、
別の人の口を借りると
「あそこの店に行ってみたら、〇〇が置いてあって、〇〇な雰囲気で
〇〇が前菜で出てきて・・・・・・」
と長くなる。
これを私は、そんなに言う必要があるの?と思っていた。(ほんとにただ単にそう思っていた)
これって、私の思考、会話の中からも、見て取れます。
これが、良い、悪いではないと思うけれど、
こうやって広げることをあまりしない私のクセが出てるんだな~と
改めて思ったのです。
なので、私はもう一度、自分の分を作り直しします。
まずは、現実的な部分で動けるところも、昨日の勉強会で教えてもらったし、
やっぱり行動だ~!!
メンバーのみなさん、先生、ありがとうございました☆
あと、主人にも感謝です♪
朝のランニング教室で、いつもは午後からバテて、仕事にならないのに、
昨日は、私が勉強会でいないので、
ランニングをちょっとペースダウンしてもらって、午後も働ける体で保ってくれました。
「なんとか記憶が飛ばんで起きとったけん!」と言ってくれました(笑)
それぞれの方の考えや、思いをみて、
ホント参考になったし、へ~って、新たな気づきを得たり、
そこ、自分もあるあるって反省したり・・・
色々な意味で、客観的にみていく練習でもあったような。
人の意見を、直ぐ「へ~!すごい!」って、そのまんま飲み込んでしまう?
丸受け入れしてしまう私のクセを知ってる先生は、
あえて、私に「これをみてどう思う?」と何度も振ってくれた。
これも、すごく私にとってのいい練習になりました。
そして、自分の番。
あまりにもシンプルすぎて・・・突込みどころ満載(苦笑)
ここでも、
自分の、「広げていかない部分」が出てました・・・
そうそう、私、女性が会話する時に、どうしてあんなに長く話せるんだろう??
と昔から思ってました。
例えば、
「あそこの店に食べに行ったら美味しかった」って話が、
別の人の口を借りると
「あそこの店に行ってみたら、〇〇が置いてあって、〇〇な雰囲気で
〇〇が前菜で出てきて・・・・・・」
と長くなる。
これを私は、そんなに言う必要があるの?と思っていた。(ほんとにただ単にそう思っていた)
これって、私の思考、会話の中からも、見て取れます。
これが、良い、悪いではないと思うけれど、
こうやって広げることをあまりしない私のクセが出てるんだな~と
改めて思ったのです。
なので、私はもう一度、自分の分を作り直しします。
まずは、現実的な部分で動けるところも、昨日の勉強会で教えてもらったし、
やっぱり行動だ~!!
メンバーのみなさん、先生、ありがとうございました☆
あと、主人にも感謝です♪
朝のランニング教室で、いつもは午後からバテて、仕事にならないのに、
昨日は、私が勉強会でいないので、
ランニングをちょっとペースダウンしてもらって、午後も働ける体で保ってくれました。
「なんとか記憶が飛ばんで起きとったけん!」と言ってくれました(笑)