2012年12月31日
ありがとうございました☆
2012年も、残すところ後2時間を切りましたが
皆様、どんな大晦日をお過ごしでしょうか?
皆様のおかげで、2012年も無事営業する事ができ
本当にありがとうございました!
ただただ、感謝しております。
そして、
毎日更新を密かに目標としておりましたが、
(も~そんな事恥ずかしくて言えないほど)
なかなか更新出来ないわたくしのブログにも
足を運んで下さった方々にも、本当に感謝しております。
ありがとうございます!
2013年は、もっと更新頑張るぞ(笑)
さて、今年の大晦日の我が家…
まさかまさかの!主人の激しい二日酔い
(ほんっとに動けなくなってた彼。
そして、まさかの私によるここでの暴露(笑))
により、
夫婦しっぽりお酒でも飲みながら年越ししようという
私の想いは散りました~~。。。お酒をアイスに変えてやる~(T ^ T)
ということで、クラシック音楽番組つけて、ブログ書いてます。
優雅だろ~?!(来年はもう通じないのか?)
まあ、そんなアホな我が家の大晦日ですが、
皆様も?は? ステキな年越しとなりますように☆
ありがとうございました☆☆☆
皆様、どんな大晦日をお過ごしでしょうか?
皆様のおかげで、2012年も無事営業する事ができ
本当にありがとうございました!
ただただ、感謝しております。
そして、
毎日更新を密かに目標としておりましたが、
(も~そんな事恥ずかしくて言えないほど)
なかなか更新出来ないわたくしのブログにも
足を運んで下さった方々にも、本当に感謝しております。
ありがとうございます!
2013年は、もっと更新頑張るぞ(笑)
さて、今年の大晦日の我が家…
まさかまさかの!主人の激しい二日酔い
(ほんっとに動けなくなってた彼。
そして、まさかの私によるここでの暴露(笑))
により、
夫婦しっぽりお酒でも飲みながら年越ししようという
私の想いは散りました~~。。。お酒をアイスに変えてやる~(T ^ T)
ということで、クラシック音楽番組つけて、ブログ書いてます。
優雅だろ~?!(来年はもう通じないのか?)
まあ、そんなアホな我が家の大晦日ですが、
皆様も?は? ステキな年越しとなりますように☆
ありがとうございました☆☆☆
2012年12月26日
年末年始のお知らせ
どんなクリスマスを過ごされましたか?
我が家は・・
結局、金曜日からの息子の発熱が、4日間続き
クリスマスなんだか、なんだか、ちょっと微妙なクリスマスでした(苦笑)
クリスマスも過ぎ去り、
あとは年末まで、もうあっという間ですね~。
仕事の合間をぬって、新年の準備と掃除と・・
で、
年末年始のご案内を忘れておりました(><)
すみません、遅くなりまして。。
12/31~1/3まで
お休みとさせて頂きます。
どうぞ、宜しくお願いします。
我が家は・・
結局、金曜日からの息子の発熱が、4日間続き
クリスマスなんだか、なんだか、ちょっと微妙なクリスマスでした(苦笑)
クリスマスも過ぎ去り、
あとは年末まで、もうあっという間ですね~。
仕事の合間をぬって、新年の準備と掃除と・・
で、
年末年始のご案内を忘れておりました(><)
すみません、遅くなりまして。。
12/31~1/3まで
お休みとさせて頂きます。
どうぞ、宜しくお願いします。
2012年12月12日
リザール型押しの手帳☆
まずは、中身から。
左ページ均等割り1週間のスケジュール、右ページ罫線メモ。
たっぷり書き込めます☆
月ごとのマンスリーインデックス仕様です。
そして!
カバーは、リザール型押しを惜しみなく堪能♪
型押し好きな方には魅力的

個性的な雰囲気をたっぷり堪能できます

サイズは、A6で、手の平サイズなので、個性的でありながら上品にまとまります

しかも!
型押しなので、表面の傷が気になる方には、傷が入っても目立たないので使いやすいです

大きな写真と詳しい中身は↓↓↓
デルフォニックス手帳☆レザール☆本革

カラーは、ターコイズ・ブラウン・グレー(といってもホワイトに近い)
どれも、落ち着いた色合いです。
レッドは完売です。
すみません、載せるの間に合わなかった~。
5250円なり。
2012年12月02日
鮮やかな手帳で運気UP♪
本革スエードの、発色の良い手帳です

ピンク・ブルー・ブラウンの三色

時間管理のしやすい、バーチカルタイプ。+上段にはその日ごとのメモ欄もしっかり

一ヶ月の見開きは、月曜日始まり。
カバーの右側には、ペンもしっかりとホールドできる部分あり。
詳しい説明と、写真は↓↓↓
デルフォニックス手帳☆サルト
5775円なり。
余談ですが・・
上のHPをごらん頂いた方のみに通用する小話(笑)
最初に、この手帳をブログに書こうと、HPを見ていて
なんだか、手帳と、HPの写真の色が違う!!
と思って、主人に「ね~、なんか、この写真現物と違わん??」と言うと、
主人は「でも、その色でしか写真撮れなかったけど・・・」
二人で、「どうやっても現物と違う色でしか撮れないね~。。。なんでだろう??
撮影の場所ではこの色にしかならないのだけど」
と話していて・・・
店の照明がオレンジ系(暖色)だったのを忘れていたのでした。。。
しかも、二人して(苦笑)
アホ過ぎる・・・
ブルーの方は、ドぎつい紫、ピンクの方は濃い~赤紫に見えておりました。
本来の色は、写真の通り、鮮やかな色だったのにね~(笑)