2010年07月12日

感動アイテムGET!

昨日は、Kaoriさんが
いらして下さり、ありがとうございます!!

私と入れ違いだったようで・・・すみませんピッピ


例の、ルクエ、「あとレシピ掲載3回待ってます」というリクエストを
頂いていて、(これ、嬉しかったです。頑張るぞ~!って^^)

その話で盛り上がるつもりでいたんですが~、私不在で。。。

ルクエ、ありがとうございました!!

私ももっと、レシピを試し、
Kaoriさんと、どれが美味しいかで盛り上がりたいです^^
(あ、迷惑でなければ。笑)




東京裏話②を書く予定だったのですが、

ちょっと予定を変更。(②はまた後で書きます)




以前から、アロマの先生が使われている足裏矯正靴下の話しを聞き、


とっても気になっていました。

ちょっと使ってみたい~って。


で、自分で注文しようと思っていながら、忙しさにかまけてそのままに。



そうしたら、


週末、私の元へご縁あって、その靴下がやってきました。

有る意味、もの凄くいいタイミングだったんです!


というのも、


毎日冷え取りくつした&サボ。(時々洋服に合わせて違う靴、ってパターンだった)


おかげで、私の足指は、痛みのない足の状態だったわけです。




が、東京へ行き、やっぱりオシャレしてサンダルでガンガン歩きまくって・・・


としてたら・・・


外反母趾の形の足。



そうだった。


私、高校の頃、テニスシューズで(多分、合ってないのだったんでしょう)

外反母趾になり、

ひどい時は、赤く腫れていたことも。

そんな足でテニスしてて、毎日親指を広げていました。


それを、今回思い出しました。


あの時と同じ足の形になっている。。。






ちょっと話は飛びますが、


女性用の靴って、どうしてもどれも、先が尖っていて、

あれを履き続けていて、みんなは外反母趾にならないのだろうか??

といつも疑問に思っています。

みんな、外反母趾なのか??




話戻って、



それで、ちょうど親指に痛みを感じているときに、


その矯正靴下がやってきたのです。




履いてみて・・・



痛い・・・



これ、何時間も履き続けられるの??って感じ。




でも、まだ二日くらいしか経っていませんが、



ちょっと凄い!!って感動。

まだ、足の変化が色々出るらしいので、それが楽しみです。

どこの筋肉が痛くなる??みたいな(笑)






知って良かった。
使って良かった。


でも、痛いんですけど。(ここは、楽ではなくです。)





腰痛も、足裏が関係しているらしく、

腰痛もちの主人にも、買ってあげたいな~って、本気で思いました。


主人の足の形、歩き方と、症状が一致してて、うわ~!ってまたびっくり。


そりゃ、主人も1回お試ししてみよう!って話してます。


気になる方は、先生か、私に聞いてください。
(って、勝手にすみません、先生。)


これ紹介してくれて、ありがとうございます!!


近いうちに主人分購入しますので、
ご一緒する方がいらっしゃいましたら、取りまとめます。










同じカテゴリー(からだ)の記事画像
衝撃写真!
天空の丘
完成!
出来ることからコツコツと
同じカテゴリー(からだ)の記事
 なんかいっぱいだった。 (2011-02-09 21:18)
 さ、寒かったー!! (2010-12-15 13:44)
 「5時の壁」 (2010-11-16 10:15)
 これが例のカユサ? (2010-11-15 09:31)
 タバコとニコチンとフリスクと。 (2010-11-11 22:58)
 走って磨いてスッキリ♪ (2010-11-09 12:01)

Posted by まっちゃ at 09:45│Comments(2)からだ
この記事へのコメント
こんにちは。 
足の裏って大事ですよね〜。 
私はずっと立ち仕事をしてきてそれに慣れてしまったのか、座りっぱなしの方が疲れちゃいます。そんな時は青竹をふみふみしてますよ(笑) 
Posted by いわてもやん at 2010年07月12日 10:24
>いわてもやんさん

お~、私は立ち仕事でも疲れない!ってのが羨ましいです。
ほんとすぐ疲れてしまい、大変で^^;
でも、座りっぱなも私もダメです

確かに青竹ふみふみ、良いですね!
うちも、店の裏に置いてみようかな!
Posted by まっちゃまっちゃ at 2010年07月14日 09:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。