2010年05月16日

逃げ道をなくす

な~んて書くと、ちょっと大袈裟かもしれませんが。。


昨日、ランニング教室でお世話になっている、体育堂さんで、

『ニューバランス』の方がいらして、足の測定会が行われるということで、

主人と、息子と、Titaniaさんと、みんなで連れ立って行って参りました。


ランニング初めて、一ヶ月半が経ちましたが
(といっても、実際走ってるのは、週一+自主錬なので、
毎日走りこむのとは全然違いますが・・)


ランニングシューズが、私と主人は、

ずっと普通のスニーカーだったわけです。


で、参加者の皆さんにも、

「とりあえず、靴を買わなんね~!」と突っ込まれてました(笑)



足を立体的に測定してもらう機会なんて、なかなかないので、

行きたい、と思ってたのに、

当日に忘れていた私。。


Titaniaさんからの電話で思い出し、急遽行くことにしたのです。



実際、足を色々な角度から測定してもらい、自分の重心がどうなってるのか、

とかも分かって。


足の甲が薄すぎる&土踏まずが高い私の足には、ほんとにピッタリのシューズがなく、


かなり色々試し履きした結果、


ニューバランスのシューズが一番フィットしました。


お値段的にも、お安くなってる方のシューズがピッタリに
なってくれるのが良かったんですが(笑)



主人は、さっさと、試し履きしたニューバランスを、

買う、と決めてしまっていて。


結局、良いお値段のシューズを買うことに。



今までのシューズとかだったら、

正直、ランニングいつでも簡単に辞められるし、
続ける、という、根気のところは、ゆるかったかもしれません。


でも、これ買ったら、


やっぱ使わないと勿体無いよなあ・・・と思うし、


そうしたら、続けていくしかないし!って思うし。



この靴を買ったことで、


もう一度、


体力作りに関する、私の腹のくくり強化!のための靴なような気がします。。


これ買ったんだから、続けなきゃ~って感じです。



あとは、やっぱり、専門家の方って知識が凄いんだなって、思いました。
(ニューバランスの方も、体育堂の方も)


その足の形には、これ。この形には、これ。
と、判断が瞬時につく。


これは、私の仕事にも言えることだよな~って。

大袈裟に言えば、プロフェッショナルって、こうなんだ、
と見せてもらった感じがします。


シューズ選びから、色々な発見があって、面白かったです。


そうそう、ウェアも、

ランニング教室の方から1回着たけど大きくて、というアディダスの
上下を安く譲ってもらって、


格好だけは、なんだかサマ?になったような(笑)


だから、後は、体力だけなの~(笑)



同じカテゴリー(からだ)の記事画像
衝撃写真!
天空の丘
完成!
出来ることからコツコツと
同じカテゴリー(からだ)の記事
 なんかいっぱいだった。 (2011-02-09 21:18)
 さ、寒かったー!! (2010-12-15 13:44)
 「5時の壁」 (2010-11-16 10:15)
 これが例のカユサ? (2010-11-15 09:31)
 タバコとニコチンとフリスクと。 (2010-11-11 22:58)
 走って磨いてスッキリ♪ (2010-11-09 12:01)

Posted by まっちゃ at 16:19│Comments(0)からだ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。