2009年10月10日
これも自分を生きるなのか
先日エコサークルの「ビーナス講座」に参加してきました
ようはお顔のセルフケアの講座だったわけですが。
テーマは、
「私たちは、既に、神に愛される存在です。
でも、更に寵愛を受け取るには、
授かったこの肉体を、
更に愛し、更に磨き、更に美しくある事が大切です。」(by 先生)
一緒に参加していた、友人とも同じ意見だったのですが、
私、
産後鏡をじっくり見ることがなくなっていて、
久々にじっくり鏡を見たときに、自分の肌にびっくりした経験があります。
で、それから、なんとなく、無意識の中で、
鏡をず~っとじっくり見るって事が少なくなったような気がします。
自分の肌の老化に、直視すると愕然とするから・・
言い訳ではないのですが・・
産後は、
子育てが大変で(ものすご~く手のかかる息子でした。ず~っと抱っこ)
お風呂も5分。
睡眠も授乳で断続的。
ご飯も、片手に息子抱っこして授乳しながら、とか。
とにかく必死、って感じで。。
そんなこんなしていたら、お肌の手入れなどする余裕もなく、
気が付いたらびっくり!みたいな。
でもでも、やっぱり
女ですもの
美しくありたい
(あら~、言っちゃった)
乾燥肌で、どんなに手入れをしても、
限界がある、と思い込んでいた私。
季節の変わり目の察知は、私の肌、ピカイチです(笑)
主人には、
「全身粉吹き芋!」と言われたし。。
ようは、自分で、「乾燥肌だし、この位が限度なのかも~」
と、勝手に決めていたのかもしれない。
先日の、Titaniaさんのブログを読んで、
もっと、自分を愛し、
自分の身体を愛し、
そして、自分の周りの大切な人を愛し、
そうやって生活をしていきたいな~、と思ったのでした。
とりあえず、お肌の触り方にしばらくは意識を置いて
やさ~しく、やさ~しくしています。
もしかしたら、
そんなところから、
色々な変化が起きるのかもしれない。
今朝、主人の母から電話があって、
「先日会った時に渡し損ねていた、
中尊寺金色堂で買ったお守り、
今日お父さんが用事で熊本に行くから持って行かせるから。
そしてね、それが、なんでか健康お守りとは書いてなくて、
何故か、お肌って書いてあるの。。」
!!!

ようはお顔のセルフケアの講座だったわけですが。
テーマは、
「私たちは、既に、神に愛される存在です。
でも、更に寵愛を受け取るには、
授かったこの肉体を、
更に愛し、更に磨き、更に美しくある事が大切です。」(by 先生)
一緒に参加していた、友人とも同じ意見だったのですが、
私、
産後鏡をじっくり見ることがなくなっていて、
久々にじっくり鏡を見たときに、自分の肌にびっくりした経験があります。
で、それから、なんとなく、無意識の中で、
鏡をず~っとじっくり見るって事が少なくなったような気がします。
自分の肌の老化に、直視すると愕然とするから・・
言い訳ではないのですが・・
産後は、
子育てが大変で(ものすご~く手のかかる息子でした。ず~っと抱っこ)
お風呂も5分。
睡眠も授乳で断続的。
ご飯も、片手に息子抱っこして授乳しながら、とか。
とにかく必死、って感じで。。
そんなこんなしていたら、お肌の手入れなどする余裕もなく、
気が付いたらびっくり!みたいな。
でもでも、やっぱり
女ですもの

美しくありたい

乾燥肌で、どんなに手入れをしても、
限界がある、と思い込んでいた私。
季節の変わり目の察知は、私の肌、ピカイチです(笑)
主人には、
「全身粉吹き芋!」と言われたし。。
ようは、自分で、「乾燥肌だし、この位が限度なのかも~」
と、勝手に決めていたのかもしれない。
先日の、Titaniaさんのブログを読んで、
もっと、自分を愛し、
自分の身体を愛し、
そして、自分の周りの大切な人を愛し、
そうやって生活をしていきたいな~、と思ったのでした。
とりあえず、お肌の触り方にしばらくは意識を置いて
やさ~しく、やさ~しくしています。
もしかしたら、
そんなところから、
色々な変化が起きるのかもしれない。
今朝、主人の母から電話があって、
「先日会った時に渡し損ねていた、
中尊寺金色堂で買ったお守り、
今日お父さんが用事で熊本に行くから持って行かせるから。
そしてね、それが、なんでか健康お守りとは書いてなくて、
何故か、お肌って書いてあるの。。」
!!!
Posted by まっちゃ at 10:34│Comments(0)
│からだ