2010年07月25日
フリマで司会?!
昨日からあっている、グランメッセでのフリーマーケットのことと
勘違いされた方すみません。
先日の定休日(22日)は、
友人のお母様が運営をされている、子育てサークルで、
「フリーマーケットで子ども1日店長。ミニキッザニア体験」
が行われたのに参加してきました。
今回から、来られたお母さん達の中から、持ち回りで司会進行を担当し
よう、という事になり、
第一回目の白羽の矢が私に当たりました(笑)
準備も販売も、お金の設定も子ども(保育園児は、うちだけだったな。笑)
というコンセプトで、初の試みでした。
ということで、
息子は、
これ☆
を使って、
ドーナツ屋さんに変身
袋詰めとか、看板とか書いてくれて、出来上がったのが↓↓↓

当日の朝から焼いたので、
試食兼朝食で食べていたら、
食べ過ぎて出品するのが減ってしまった(笑)
クッキー屋さんや、
スライムの作り方教室などがあって、
子ども達それぞれの工夫がしてあって、
子どもでも侮れない・・・と、刺激になりました
面白かったのは、
私が司会で前に出て喋ったら、息子が後ろに引っ込んでしまったこと。
普段は、名前とかも自分で言うのに、
この日は、名前も「恥ずかしい」何屋さんかも「恥ずかしい」・・・
最後の感想はちゃんと自分で言ったのですが。
私も、前に出て話しをする機会ってのはなかなかなく、
緊張もしたけど、
ここ最近の自分を省みる機会のおかげか、
以前よりも全然緊張しないですみました。
いい機会で、楽しかったです。
勘違いされた方すみません。
先日の定休日(22日)は、
友人のお母様が運営をされている、子育てサークルで、
「フリーマーケットで子ども1日店長。ミニキッザニア体験」
が行われたのに参加してきました。
今回から、来られたお母さん達の中から、持ち回りで司会進行を担当し
よう、という事になり、
第一回目の白羽の矢が私に当たりました(笑)
準備も販売も、お金の設定も子ども(保育園児は、うちだけだったな。笑)
というコンセプトで、初の試みでした。
ということで、
息子は、
これ☆
を使って、
ドーナツ屋さんに変身

袋詰めとか、看板とか書いてくれて、出来上がったのが↓↓↓

当日の朝から焼いたので、
試食兼朝食で食べていたら、
食べ過ぎて出品するのが減ってしまった(笑)
クッキー屋さんや、
スライムの作り方教室などがあって、
子ども達それぞれの工夫がしてあって、
子どもでも侮れない・・・と、刺激になりました

面白かったのは、
私が司会で前に出て喋ったら、息子が後ろに引っ込んでしまったこと。
普段は、名前とかも自分で言うのに、
この日は、名前も「恥ずかしい」何屋さんかも「恥ずかしい」・・・
最後の感想はちゃんと自分で言ったのですが。
私も、前に出て話しをする機会ってのはなかなかなく、
緊張もしたけど、
ここ最近の自分を省みる機会のおかげか、
以前よりも全然緊張しないですみました。
いい機会で、楽しかったです。
Posted by まっちゃ at 17:23│Comments(0)
│育児