2013年07月20日
始まったー!!そして私の知らない世界・・
遂に、夏休み突入ですね~。
イコール、
毎日学童保育へ行く息子の、お弁当つくりが始まるー
セミの声を聞きながら、お弁当を作っていたら、
なんだか、『ザ・夏休み始まりました!!』な気分になりました。
(冷やし中華始めました、的な?笑)
しかも、我が家、先月に電子レンジが壊れたもんで(この話はまた後日)
レンジでチン♪弁当が使えないー
もう、いっそのこと、毎日弁当作りにハマッてしまおうか。。。などと一瞬考えたけど、
私にそれはないね、と瞬時に消えた・・
夏休みのお出かけの予定などはないけれど(息子、スマン。。)
昨日の終業式の時点で、夏休みの宿題を半分は終わらせてきたらしい(学童で)
今日で、全部仕上げてくるんじゃなかろーか??
遊ぶ気マンマンの夏休みの始まりだ。
で、終業式の昨日、息子の誕生日だったんですが、
誕生日プレゼントは、ドラゴンボールのカードが欲しいと言う。。
これ、既に今までにもう何枚も持っているし、
しかも息子が欲しいのは、世間で言う『レアカード』
以前、懸賞で当選した、激レアカードを持ってるんだから、いいじゃん!と母は思うのですが、
コレクターズ気質のある息子は、他のも欲しいって言うので困り者。
とりあえず、中古ショップにも売ってあるらしいとの情報を得、
10円とか、100円とかで買える物もあるならば、と行ってみました。
(今までほとんど、そういうとこに行った事がないから、別世界)
そして、相当の衝撃。。。
一枚、100円のカードが、
6000円て!!他にも4000円とか、、、
桁、違うくない??
買取の方も、同じような金額で提示してあるよ。
息子の売っちゃったら??と思った私はオニ(笑)
男子高校生、中学生がたくさんいる中、思いっきり場違いな母は、早くそこから去りたかったよーー。
女の私には分からない世界だと思いました。。。
誕生日プレゼントは、夫婦で説得して、別の物にすることで、話はついたけれど、
(そんなに欲しいなら、お手伝い一回10円のを、600回やって、自分で買え!とか仕舞には言ってた。)
お金の価値とか、子育ての難しさを感じた一日でもありました。。
イコール、
毎日学童保育へ行く息子の、お弁当つくりが始まるー

セミの声を聞きながら、お弁当を作っていたら、
なんだか、『ザ・夏休み始まりました!!』な気分になりました。
(冷やし中華始めました、的な?笑)
しかも、我が家、先月に電子レンジが壊れたもんで(この話はまた後日)
レンジでチン♪弁当が使えないー

もう、いっそのこと、毎日弁当作りにハマッてしまおうか。。。などと一瞬考えたけど、
私にそれはないね、と瞬時に消えた・・
夏休みのお出かけの予定などはないけれど(息子、スマン。。)
昨日の終業式の時点で、夏休みの宿題を半分は終わらせてきたらしい(学童で)
今日で、全部仕上げてくるんじゃなかろーか??
遊ぶ気マンマンの夏休みの始まりだ。
で、終業式の昨日、息子の誕生日だったんですが、
誕生日プレゼントは、ドラゴンボールのカードが欲しいと言う。。
これ、既に今までにもう何枚も持っているし、
しかも息子が欲しいのは、世間で言う『レアカード』
以前、懸賞で当選した、激レアカードを持ってるんだから、いいじゃん!と母は思うのですが、
コレクターズ気質のある息子は、他のも欲しいって言うので困り者。
とりあえず、中古ショップにも売ってあるらしいとの情報を得、
10円とか、100円とかで買える物もあるならば、と行ってみました。
(今までほとんど、そういうとこに行った事がないから、別世界)
そして、相当の衝撃。。。
一枚、100円のカードが、
6000円て!!他にも4000円とか、、、
桁、違うくない??
買取の方も、同じような金額で提示してあるよ。
息子の売っちゃったら??と思った私はオニ(笑)
男子高校生、中学生がたくさんいる中、思いっきり場違いな母は、早くそこから去りたかったよーー。
女の私には分からない世界だと思いました。。。
誕生日プレゼントは、夫婦で説得して、別の物にすることで、話はついたけれど、
(そんなに欲しいなら、お手伝い一回10円のを、600回やって、自分で買え!とか仕舞には言ってた。)
お金の価値とか、子育ての難しさを感じた一日でもありました。。
Posted by まっちゃ at 17:34│Comments(0)
│育児