2011年01月20日

ざくざく切ります☆

2、3日前に、朧月夜の月明かりで夜中目が覚め、


あ~、満月が近いんだな~って、ぼ~っと眺めておりました。

朧月でも、あんなに明るいことがあるのですね。





昨日、帰り道、


月が明るいので、「そういえばそろそろ満月かしら??」


と思っていたところ、


友人から

「今宵は満月よ」とのメールが。


あまりのタイムリーさに楽しくなる月夜でした。




さてさて、


まったく、お月様とは関係ありませんが、、



隠し持ちの(笑)包丁のご紹介。


まだまだ続きます。



今日は、


『菜切り包丁』キラキラ


ざくざく切ります☆



冬野菜の代表格(と勝手に思ってますが)


白菜がご家庭で出番が多くなるこの季節。

丸ごと白菜を一つ大きいのを買う頻度も高い。


鍋をする機会が多く、白菜をザクザク切る日が多い我が家。

(というか、12月は、本当に毎日、それこそ毎日鍋でした!)



白菜丸ごとって、結構普通の包丁では切りにくい。。


そこで、


この包丁の出番☆
ざくざく切ります☆





大きな丸まるした白菜も、



すぱ~~ん♪



って切ってくれます。



もつ鍋に入れるキャベツだって(鍋前提で話が進んでるし。笑)



ざくざく~~!!って


この刃先で楽に切ってくれます。
ざくざく切ります☆





普通の包丁より、大きいので、


結構その重みが心地いい感じです。

というか、

この重みが病みつきな位(笑)



キッチンではこんな存在感キラキラ
(鍋の話ばっかりしてるから、洋なイメージも。キャベツの千切りとかトマトスライスとかキラキラ


ざくざく切ります☆




箱に入ってても、刃が大きいから、こんな感じで収まってます。
ざくざく切ります☆



刃元が角ばっているので、野菜の芽取りにも便利です♪


全長30cm  刃渡り18cm 重量190g 

8400円也。



ということで、


今夜も我が家は、鍋です(笑)

いつもとパターンを変えて、味噌ちゃんこ!(って、そこまで言わんでいいですね。。)



同じカテゴリー(お店)の記事画像
色々整え中☆
大人のためのバックパック☆aniary新作
先日の進化系・・・ATRAS2
ちょ~、めんどくさがり屋さんへ♪
広いお部屋でも映えるお~きな時計
食事が楽しくなる照明☆
同じカテゴリー(お店)の記事
 色々整え中☆ (2015-05-29 18:04)
 大人のためのバックパック☆aniary新作 (2015-05-27 17:26)
 先日の進化系・・・ATRAS2 (2015-05-26 18:10)
 ちょ~、めんどくさがり屋さんへ♪ (2015-05-25 17:53)
 広いお部屋でも映えるお~きな時計 (2015-05-24 17:14)
 食事が楽しくなる照明☆ (2015-05-20 18:35)

Posted by まっちゃ at 19:43│Comments(0)お店
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。