2010年06月03日
うぐぐっと堪えて…
昨日、店から帰る間際に、主人と険悪な雰囲気に…
主人には主人の苛立ちと言い分。私には私なりの言い分があるわけだ。
結局言葉を飲み込んで、先に帰宅した。
息子を寝かしつけで、8時には一緒に寝てしまった。(ランニングもあったから、体疲れてた)
夜中の2時に主人が帰宅して、それで目が覚めたけど、ご飯もいらないと言うので、
そのまままた布団に戻った。
朝から、食器洗いながら、先に私から「ゴメン」って言ってみる?
いや、でもあっちも悪いし!と、一人自問自答。
「負けるが勝ち」って言葉を、自分に何度も言い聞かせ、折角の定休日を無駄に過ごすのか?!と
自分を奮いたたせ(大袈裟?)
自分から「昨日はすいませんでしたー!」(もっと可愛く言えたらいいのに。苦笑)って、心の中では、ぐぐぐって思いつつ。
そしたら、主人も謝ってくれた。
子供がいるから、親のそういう所もちゃんと見せなければ、(険悪になったとこも見せてしまったから)という思いもあった。
横で息子は、ニコニコ笑った。
息子がいてくれたから、謝れた部分も大きいと思う。
は〜、どっちが大人なんだか(笑)
主人には主人の苛立ちと言い分。私には私なりの言い分があるわけだ。
結局言葉を飲み込んで、先に帰宅した。
息子を寝かしつけで、8時には一緒に寝てしまった。(ランニングもあったから、体疲れてた)
夜中の2時に主人が帰宅して、それで目が覚めたけど、ご飯もいらないと言うので、
そのまままた布団に戻った。
朝から、食器洗いながら、先に私から「ゴメン」って言ってみる?
いや、でもあっちも悪いし!と、一人自問自答。
「負けるが勝ち」って言葉を、自分に何度も言い聞かせ、折角の定休日を無駄に過ごすのか?!と
自分を奮いたたせ(大袈裟?)
自分から「昨日はすいませんでしたー!」(もっと可愛く言えたらいいのに。苦笑)って、心の中では、ぐぐぐって思いつつ。
そしたら、主人も謝ってくれた。
子供がいるから、親のそういう所もちゃんと見せなければ、(険悪になったとこも見せてしまったから)という思いもあった。
横で息子は、ニコニコ笑った。
息子がいてくれたから、謝れた部分も大きいと思う。
は〜、どっちが大人なんだか(笑)
Posted by まっちゃ at 15:58│Comments(0)
│日常