2009年08月16日

山鹿灯篭祭り☆

山鹿灯篭祭り☆


山鹿灯篭祭り☆山鹿灯篭祭り☆







熊本に住んでいながら、
いまだ山鹿灯篭祭りは行ったことがありませんでした。
(このお祭り、2日間で毎年30万人の人出があるそうです)

8/15って、大体毎年仕事してる気がする。。


で、昨日は久方ぶりのお休みでした。

山鹿灯篭祭りの、千人灯篭が見たい!(女性が1000人一斉に踊るのです)
と思ってたのですが、
千人踊りは16日。

まあ、それでも踊りが見られればいいか~、花火もあるし!

ということで行ってきました。


千人いなくても、充分綺麗でしたよface05
頭の上に、紙で作った灯篭を乗せて、
優雅に女性が踊るicon97
なんとも幻想的でした。

右上の写真は、紙で作られた神社です。


出店も延々と続き、
踊りも和太鼓も花火もありで、

とっても楽しかったですicon14
勿論、息子も釘付けicon130



今日の千人灯篭踊りも、きっと綺麗でしょうね~。





同じカテゴリー(日常)の記事画像
餅つきと変色おでん♪
器の力。
キーワードは「結婚」
滑り台のある家族風呂☆
明けましておめでとうございます☆
大祓☆
同じカテゴリー(日常)の記事
 餅つきと変色おでん♪ (2014-12-28 18:11)
 歓喜と癒し (2014-09-07 16:44)
 器の力。 (2014-08-06 17:08)
 キーワードは「結婚」 (2014-03-01 17:09)
 滑り台のある家族風呂☆ (2014-01-17 18:20)
 明けましておめでとうございます☆ (2014-01-01 22:54)

Posted by まっちゃ at 10:24│Comments(4)日常
この記事へのコメント
はじめまして。

山鹿の灯篭祭り、まだ行ったことがありません。

きれいでしょうね。

行ってみたいです。
Posted by 三浦織江三浦織江 at 2009年08月16日 10:43
>三浦織江さま
はじめまして。
コメントありがとうございます☆
灯篭祭り、とっても綺麗でしたよ~♪

花火開場と違う場所で和太鼓あってたり、踊りがあってたりで、
同時進行でどれをみるか迷ってしまいました^^

近くには、八千代座などもありますので、
散策がてら来年行かれるのも楽しいかもですよ~^^
Posted by まっちゃまっちゃ at 2009年08月16日 23:18
灯篭祭りテレビでしか観たことがありません。
一度は観てみたいと思います。
Posted by ユジーン at 2009年08月17日 06:19
>ユジーンさん
私も、あの人ごみが嫌で今までいったことありませんでしたが、
意外とそうでもなく、
とても楽しめましたよ。
灯篭踊りの女性が綺麗なこと☆
目の保養にもなるかもしれませんよ~(笑)
Posted by まっちゃまっちゃ at 2009年08月17日 10:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。