時間の使い方と優先順位とオレンジの応援

まっちゃ

2009年12月03日 11:05

先日、アロマの授業では、「オレンジ」の香りに入った。


このオレンジの香りの詳細については又改めて。


Titaniaさんからのアドバイスをいただきながら、アロマで今回も色々と。。。



「優先順位と、時間の使い方」

これ、苦手みたいです。私。。。



今までも何度も何度も
Titaniaさんに、優先順位つけなきゃだめだよ、と言われながらも、

なかなか出来てなかった私。



『脱ぼちぼち女宣言』も、しましたし、

今度ばかりは気合を入れて頑張りますたい!



昨夜、遅くまで主人と色々話をし(大切なことを話し合う、ということも、
なかなか自分から進んで出来ない私。これも大きな課題なんです)

その中の決定事項の一つが、

朝6時に起きる!


これ、我が家にはなかなか出来ない事項の一つで。。


主人は夜型人間。私は朝はまあ強い方。でも夜更かしもして

生活のリズムも崩れたりもする。


なので、起きる時間から決めなおして、我が家の生活リズムの建て直し。



主人に「起きて」とお願いしてるのだから、

私も頑張って一緒に起きて、チャレンジ1日目。


いつもより息子を保育園へ早く連れて行ってくれたし、

後から
「目が覚めて気持ちがいいね」とメールくれたりで、

なかなか好発進。



後は・・・

私です。

こっちの方が問題。。。



頭の中がぐるぐる廻りながら、

紙に書き出して整理して。


だいぶ自分の頭も混乱しながら、「こんなに私、これ苦手なの??」とちょっと凹みつつ、


「オレンジ」の私が「頑張れ~!!」って横で言ってくれて。



あ~、なんか訳分からん説明ですみません。


とにかく、


今日から優先順位をつけて行動!を一人掲げてます。
(言うは易し、行うは難し、を実感中です・・・)


部屋の中みたら、今の自分の頭の中と一緒だな~と気が付いた朝でした。







関連記事