大人も子どももイケマスたい。
先日の定休日に、家族風呂へ行ってきました。
大地のパワーと、潤いをいただきに。
今回は、息子が、4歳にして
「最近温泉行ってないねえ。行きたいなあ」と、まるで爺さんのようにつぶやくので(笑)
本当は阿蘇の温泉に行こうと話していたのですが、
雨が降っているので、遠出の気分にもならず、
山鹿温泉にしました。「椛(もみじ)」
山鹿温泉は、ここ最近全国的にも人気ですね。
平山温泉と山鹿温泉の区別がつきませんが、
どちらも同じように、
お湯がヌルヌルしていて、湯上りしっとり。
美人湯なのは、肌で実感できます。
超乾燥肌の私は、温泉に入って、潤いの為のケアが毎日の日課。
温泉に入ると、その潤いのレベルが違う。
そして、特にこの山鹿温泉は、自分で触ってうっとりします。
今回行った「椛」は、一度2年くらい前に、雑誌ですべりだいの有る家族風呂を
知り、
息子が喜ぶだろうからと行ったら、入れなく、断念して。。
今回は運良く空いていました。
まさに滑り台。
レジャー施設かプールのようで。
大人の方が体重が重いので、スピードが出る出る。
息子、エンドレスでやってました。
平日だったので、200円引きで家族三人1300円でした。
滑り台すべる機会も、大人になるとないので、
新鮮で楽しかったです。
意外といい刺激でしたよ。
関連記事